葬式・法要・僧侶の手引き

【永代経】とは?

近年では「永代供養」と混同されがちのようです。 しかし、永代経法要とは 「永代に渡ってお経(浄土三部経)が読まれますよう…

【彼岸】とは?

「彼岸」とは “川の向こう岸” を意味する言葉です。 今現在暮らしているこの苦に満ちた世界(娑婆世界)を此岸(川のこちら…

『永代供養』について

【永代供養】とは、寺院の責任下で永代にわたってご供養・管理を行っていくことです。 「納骨といえばお墓」という概念は近年変…

『墓じまい 』について

『墓じまい』についてですが、近年では大変増加傾向にあります。 新たに墓地を購入する方よりも、むしろ、墓をしまう方の方が多…

『お仏壇』の購入

近年、お仏壇の購入に際し、カタログ・パンフレット・インターネット通販を利用される方が増えつつあります。 しかしながら、購…

【初七日】とは?

仏教では、亡くなった日から49日目までを「中陰(ちゅういん)」と呼び、故人が極楽浄土へ行けるかどうかを審判される期間だと…

【開眼供養】とは?

仏壇開きとも言われ、魂を入れた本位牌を仏壇に安置する儀式です。 【浄土真宗】では新しくお仏壇をお迎えした時は「入仏式(入…

【初盆法要】とは?

故人様がお亡くなりになって初めて迎えるお盆に行います。 お盆の時期は地域によって異なりますが、旧暦のお盆なら7月。一般的…

【一周忌】とは?

故人様のご命日をご縁として、その縁ある者が一堂に相集うことで、仏前にて僧侶に経典を読んでいただくことは、参会者・故人にと…

『檀家制度』について

よくあるご質問として、 『先般、近くの葬儀屋さんにお寺さんを紹介頂いたところ、 「当寺は檀家制ですので、通夜・葬儀へ当寺…

『納骨』について

近年、下記内容のご相談・ご質問を多数頂戴致します。 ❶ 葬儀後、故人の遺骨を納骨する場所がない❷ 故郷の墓地は遠方の為、…

お電話でのお問い合わせ

24時間365日ご対応

通夜・葬儀は急な事ですので
必ずお電話でお願い致します