お坊さん派遣を使うメリットとは? 京都の業者が紹介!

NO IMAGE

「どうやってお坊さんを呼べばいいのかわからない」
「お通夜やお葬式でどのようにすればいいの?」
「どういう時にお経を読んでもらえばいいのかわからない」

皆さんの中には、このように思ったことがある方もいらっしゃると思います。
日本では、お通夜やお葬式の際にお坊さんに読経をしてもらうことが多いですが、いざお坊さんを呼ぶとなった時に、どうすればいいのかわからない方も多いのではないでしょうか?

近年では、『お坊さん派遣』といって、お坊さんを必要とされる場所に派遣できるサービスがあります。
今回はそんな、お坊さん派遣を使うメリットについて紹介していきます。

 

❶ 菩提寺(ぼだいじ)が必要ない

菩提寺とは、先祖代々のお墓のあるお寺のことです。
従来、近縁者が亡くなった時は菩提寺という、地元の専属のお寺に供養してもらう形が一般的でした。
しかし、近年では、社会環境の変化により、菩提寺と付き合わない人たちが増えてきました。
それに伴い、菩提寺がないと、四十九日法要にどうすれば良いかわからない、という方が増えてきました。
お坊さん派遣は、そのような悩みを持つ方のもとに赴き、菩提寺がなくても、法事や葬儀などの法要の際に対応してもらうことができます。

 

❷ 檀家になる必要がない

檀家とは、寺院に所属する家のことです。
檀家になると、寺院の墓地にお墓を建てることができたり、お盆などの忙しい時期にも優先して対応してくれるようになったりします。
一方で、檀家になると宗教的な制約を受けたり、毎年の寄付金など費用がかかったりします。
『お坊さん派遣』を利用すると、檀家にならなくてもいいため、宗教的な制約もなく、寄付金などの出費も抑えられます。

 

❸ 費用を抑えられる

お坊さん派遣を利用することで、かかる費用を抑えることができます。
菩提寺の中には、お布施や、寄付金が高額なものもあります。
しかし、菩提寺がなくてもお坊さん派遣を利用することで法要の対応ができるため、支払う金額が少なくなります。
また、派遣する業者の方で予め金額が決まっているため、追加の心づけや、お車代、御膳料などが必要ありません

 

❖ まとめ

今回は、お坊さん派遣を使うメリットについてご紹介しました。
そこでは大きく分けて、

  ① 菩提寺が必要ない

  ② 檀家にならなくてよい

  ③ 費用が抑えられる

の3つの特徴がありました。

最近、世間でお墓の管理が問題となっている中、お坊さん派遣について考える良い機会かもしれません。
これを機に、一度弊社【お坊さん派遣.com】へご相談下さいませ。
お葬式や法事、納骨に至るまで経験豊富な僧侶が対応いたします。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

24時間365日ご対応

通夜・葬儀は急な事ですので
必ずお電話でお願い致します