葬儀や通夜の受付は不安? 受付の仕方を解説します!

NO IMAGE

「葬儀の受付を頼まれたが、どうすれば良いのかわからない!」
「通夜の受付の仕方について知りたい!」
このようにお考えの方も多いのではないでしょうか?
経験したことがないと、どのように受付をすれば良いのかわかりませんよね。
そこで、今回は葬儀や通夜における受付の仕方を解説します。

 

❶ 葬儀や通夜の受付の流れ

*事前準備

受付係は、葬儀が始まる前に準備をする必要があるため、開始の1時間前に着くようにした方が良いでしょう。
到着後は、まず喪家にあいさつをし、祭壇にも一礼します。
次に、葬儀の流れと、トイレや待合室といった会場のレイアウトを確認します。
これらの場所を参列者に聞かれることもあるので、説明できるようにしておくと良いでしょう。
また、芳名帳用の筆記具がそろっているか確認しておくと良いでしょう。
そして、返礼品の受け渡しの流れも確認しておくことをおすすめします。

*受付

参列者が受付へ来た際には、あいさつと一緒に、弔問(ちょうもん)に来てくれたことへのお礼を伝えると良いでしょう。
香典を受け取る際には、両手で受け取り、「お預かりします」と言葉を添えて、一礼しましょう。
そして、芳名帳へ記帳をお願いします。
記帳をしてもらっている間に、香典を会計に渡しておくことをおすすめします。
記帳が終わったら、参列者を葬儀会場まで案内します。
もしお供え物や弔電がある場合は、お礼を言って受け取り、会場係や進行係にそれぞれ渡します。

 

❷ 受付係の注意点

*服装

受付をする際の服装は、参列者と同じで大丈夫です。
この際、光沢のあるネクタイや、アクセサリーは身につけないようにしましょう。

*事前の確認をしっかりと行う

受付係の仕事は、慣れていないとすべきことも多く、時間に追われます。
そのため、事前にしっかりと準備しておくことが重要です。
また、事前に周りの係の方と役割分担をしておくと、スムーズに作業できます。

*焼香のタイミング

自分の焼香は、弔問者の頃合いを見て案内があります。
それに従えば問題ありません。
わからない場合は、事前に聞いておくことをおすすめします。

 

❖ まとめ

以上、葬儀や通夜の受付について解説しました。
受付をスムーズに行うためには、事前の準備が大切です。
受付の知識を持って臨めば、不安も減ることでしょう。
弊社【お坊さん派遣.com】では、経験豊富な僧侶の派遣をメインで行っております。
お葬式だけでなく、法事や納骨、ペットのお葬式の読経も対応しております。
何かわからないことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

24時間365日ご対応

通夜・葬儀は急な事ですので
必ずお電話でお願い致します