知っていますか? 葬儀、通夜、告別式の違いを解説します!

NO IMAGE

「葬儀と告別式の違いがわからない!」
「全部同じような儀式じゃないの?」
このようにお考えの方も多いのではないでしょうか。
意外とこれらの違いを知らない方も多くいらっしゃると思います。
そこで、今回は葬儀と通夜、告別式の違いを解説します。

 

❶ 葬儀、通夜と告別式

 

* 通夜

故人が亡くなった夜か翌日の夜に行われます。
生前に故人と親しかった人が弔問(ちょうもん)に訪れ、故人の家族や親戚と別れを惜しむ儀式です。
かつては、ろうそくと線香の火を絶やさないように、一晩中故人との別れを惜しんでいました。
しかし、現在では夕方頃から始まって、夜のうちに解散する半通夜が主流です。
僧侶が読経し、参列者が焼香します。
通夜終了後の通夜振る舞いには、基本的に誘われたら断らないのがマナーです。

* 葬儀

葬儀と告別式はもともと別の意味がありました。
しかし、現在ではこれらを区別せずに行われていることも多いです。
また、これらを合わせて告別式と呼ぶこともあります。
葬儀は、家族や親族が故人の冥福を祈る宗教的な儀式です。
そのため、宗教の違いによって、流れや形式が異なります。
また、故人に仏の弟子としての戒律を与え、浄土へ導く意味があります。

* 告別式

故人と関わりのあった人が、最期の別れを告げる式典です。
祭壇の前におろされた棺を囲み、棺の中に花や写真を入れて、遺体を飾ります。
儀式の終了後には、出棺します。
出棺の後は火葬を行い、遺骨を骨壺に収めます。
火葬場へ向かうのは、故人と親しい人たちのみです。
そして、精進落としと呼ばれる食事の場が設けられます。
告別式は、遅刻や早退は絶対にしてはいけません。
早めに到着して、着席しておくことをおすすめします。
やむを得ない場合は、遺族にその旨を伝え、お詫びしたうえで、静かに出入りするのが良いでしょう。

 

❷ どれに参列すべきか

かつては、一般客は告別式に参列するという慣習がありました。
しかし、告別式は日中にあるため、忙しくて参列できないという人もいます。
そのため、代わりに通夜のみに行く人が増えています。
したがって、どちらに参列してもマナー違反ではありません。
時間の都合がつかない場合は、通夜のみ参列しても大丈夫です。

 

❖ まとめ

以上、葬儀、通夜と告別式の違いを解説しました。
告別式は、故人と関わりのあった人が別れを告げる儀式です。
これらの違いを間違えないよう、注意して覚えておくと良いかもしれません。
弊社【お坊さん派遣.com】では、経験豊富な僧侶の派遣をメインで行っております。
お葬式だけでなく、法事や納骨、ペットのお葬式のお経も対応しております。
何かわからないことがあれば、お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

24時間365日ご対応

通夜・葬儀は急な事ですので
必ずお電話でお願い致します