永代供養をお願いするタイミングを知りたい方へ! その時期をご紹介します

永代供養をお願いするタイミングを知りたい方へ! その時期をご紹介します

永代供養をお考えの方で、依頼する時期に迷われている方はいらっしゃいませんか。

また、依頼する場合はどのタイプのお墓を選べば良いのでしょうか。

そこで今回は永代供養をお願いするタイミングを紹介します。

⑴ 永代供養を依頼する時期

「永代供養はいつ依頼すれば良いのか?」

皆さんの中にこのようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか。

ここでは、永代供養を依頼する時期を紹介します。

永代供養を依頼するタイミングは主に二つに分けられます。

❶ 生前に依頼する

ご自身が生きているうちに依頼することで、残されたご家族の負担を軽減できるでしょう。

❷ 一般のお墓から永代供養に変更するタイミングで依頼する

特に、遠方のお墓をご自宅周辺に移したい方や一般のお墓から永代供養のついたお墓に移したいという方は改葬の手続きが必要です。

具体的には、墓地の管理者に合意を得たり、市役所に書類を申請したりするなどの手続きが必要になります。

これらの手続きは身体的に負担が大きいため、元気なうちにするのが望ましいでしょう。

また、ご自身のお寺が永代供養を行っている場合は、お墓から永代供養に切り替えることが可能です。

この場合、市役所から改葬の許可書をもらう必要があるので注意しましょう。

⑵ 永代供養のタイプについて

永代供養には様々なタイプが存在します。

ここでは、三つのタイプを紹介します。

❶ 納骨堂

納骨堂とは、遺骨の入った骨壺をある一定の期間、供養と共に保管してくれるスペースのことを言います。

納骨堂は、個人の目的によって管理の仕方が異なります。

例えば、管理を徹底したい方にはロッカータイプ、管理以外に供養もしたい方には仏壇式などのタイプがおすすめですね。

❷ 個別墓

個別墓とは、一般のお墓に永代供養のサービスがついたお墓のことを言います。

このタイプのお墓は管理者側が遺骨の管理や供養を行います。

そのため、個人もしくはご家族専用のスペースとして活用したい方にはおすすめですね。

しかし、一定期間を過ぎると、遺骨が他の方と一緒に埋葬されるという点に注意が必要です。

❸ 合祀墓

合祀型とは、血筋や家柄に関係なく複数の方を埋葬しておくためのお墓のことを言います。

このタイプには、個別墓などと比べると費用が安くなることや年間の管理費がかからないなどのメリットがあります。

以上が、永代供養のタイプになります。

ぜひ参考にしてみてください。

❖ まとめ

今回は永代供養をお願いするタイミングを詳しく解説しました。

この記事を参考に、ベストなタイミングで永代供養を依頼してみましょう。

また、永代供養に関する質問やお悩み等ありましたら弊社【浄土真宗 お坊さん派遣.com】までお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

24時間365日ご対応

通夜・葬儀は急な事ですので
必ずお電話でお願い致します