葬儀にお坊さんを派遣! 最初から最後までプロセスを解説します

NO IMAGE

親族の葬儀が決まり、菩提寺にお坊さんを委託したいが「身内の間で評判が良くなく不安だ」という方、もしくは、菩提寺がなく葬儀をあげるにあたって「読経をしてくれるお坊さんを探している」という方の中には、『お坊さん派遣サービス』をご検討中の方も少なくないでしょう。

しかし、“お坊さん派遣”  など以前には聞いたことなく、お坊さんの派遣を依頼するにあたって色んな不安があるかと思われます。

そこで今回は、その中でも特に、お坊さん派遣の仕方、プロセスについてご説明したいと思います。

 

① 【葬儀を委託する業者を決める】

お坊さん派遣では、葬儀の手配やオーガナイズは執り行っておりません。

よって、先祖代々お世話になっている菩提寺やもしくはその他の業者の方に葬儀の準備をしていただかなくてはなりません。

 

② 【菩提寺へ必ず事前連絡】

菩提寺がある方でも、もちろんお坊さん派遣をすることができます。

しかし、必ず菩提寺へ連絡はしておいて、許可をもらった上でお坊さん派遣を申し込みましょう。

なぜなら、先祖代々納骨をしていただいている菩提寺との関係が悪化し、納骨を断られるなどのトラブルを防ぐためです。

 

③ 【お坊さん派遣会社に電話】

お通夜」や「葬儀」の場合は急なケースですので、できるだけ早く必ずお電話にて依頼をお願いいたします。

なお、土・日・祝日やお盆、お彼岸などの法事または法要が多く行われる際には混み合いますので、特に注意して早めにご連絡していただくことをお願いしております。

 

④【ご依頼内容の確認】

日時・場所・ご依頼者様の名前など葬儀に関する必要情報をお尋ねしますので、電話にてお伝えください。

 

⑤【出仕するお坊さんとの電話連絡】

後日、担当するお坊さんとご依頼者様との間で、葬儀に関する詳細の確認、または細かなご要望をお尋ねし、打ち合わせをしていきます。

 

⑥【葬儀当日]

出仕したお坊さんへ直接お布施をお渡しください。

なお、弊社では『お車料』や『お膳料』などの志料は一切必要ありません。

 

以上、葬儀が決まりお坊さんを派遣して、葬儀を執り行うまでの一連の流れをご説明しました。

お坊さんを派遣するにあたって複雑なプロセスは一切ございません。

ただ前述しましたように、菩提寺をお持ちの方は、その後のトラブルを防ぐためにあらかじめ代々お世話になっている菩提寺の方へお坊さんを派遣する旨をお伝えください。

お坊さんを派遣することは現代において、一般的になってきています。

本日ご説明させていただいたお坊さん派遣にあたる簡易なプロセスをご参考の上、本サービスをご検討されてみてはいかがでしょうか?

お電話でのお問い合わせ

24時間365日ご対応

通夜・葬儀は急な事ですので
必ずお電話でお願い致します